2015年 03月 24日
アーモンドの花満開! |
去年、これ以上伸びたら世話出来なくなると思い、アーモンドの実を収穫した後、脚立に伸びあがって剪定しまくったので、今年は花も少ないかと思いましたが、今年も美しく咲いてくれました。

東京では昨日桜の開花宣言ですが、こちら(神奈川県相模原市)の目立ちたがりアーモンドはもう満開なので道行く人たちがたくさん立ち止まって見てくれます。
「これは梅だな」とか、「大きい花の桜ね」、「あんずだ」
などと、思い思いに語るのが聞こえてきて(^^)
いつも、“アーモンドの樹”って、札下げなきゃと思っているのですが…
小鳥たちも、代わる代わる、嘴黄色くしながらアーモンドレストランで花の蜜を堪能してます。


もちろん、今年もヨウムのクッキー君とお花見しましたよ!

「春が来たねー」ときっと感じています。
「花はいいからアーモンドの煎ったの早く食べたいっ!」かな…
去年のアーモンドの花&クッキー君記事、実の収穫の、焙煎したアーモンドの記事もよろしかったらご覧下さい!

東京では昨日桜の開花宣言ですが、こちら(神奈川県相模原市)の目立ちたがりアーモンドはもう満開なので道行く人たちがたくさん立ち止まって見てくれます。
「これは梅だな」とか、「大きい花の桜ね」、「あんずだ」
などと、思い思いに語るのが聞こえてきて(^^)
いつも、“アーモンドの樹”って、札下げなきゃと思っているのですが…
小鳥たちも、代わる代わる、嘴黄色くしながらアーモンドレストランで花の蜜を堪能してます。


もちろん、今年もヨウムのクッキー君とお花見しましたよ!

「春が来たねー」ときっと感じています。
「花はいいからアーモンドの煎ったの早く食べたいっ!」かな…
去年のアーモンドの花&クッキー君記事、実の収穫の、焙煎したアーモンドの記事もよろしかったらご覧下さい!
by miwa-art-life
| 2015-03-24 17:58
| ガーデン&ヨウム
|
Comments(12)
miwaさん、こんばんは。
アーモンドの花、初めて見ました。
花びらは4枚でしょうか?
なかなかわからないと思いますよ。実もなるんでしょうか?
クッキー君も待ち遠しいでしょうね。
寒の戻りもあり、花もちもいいかもしれませんね。
うららかな一日をありがとうございます。
アーモンドの花、初めて見ました。
花びらは4枚でしょうか?
なかなかわからないと思いますよ。実もなるんでしょうか?
クッキー君も待ち遠しいでしょうね。
寒の戻りもあり、花もちもいいかもしれませんね。
うららかな一日をありがとうございます。
kyuujitunitukiさん、こんばんは。こちらこそありがとうございます。
植物に詳しい、kyuujitunitukiさんに「初めて」見ていただく植物があって光栄です!
アーモンドの花弁は5枚です。
実はここ三年ほど良く採れて、昨年は100粒くらい採れました。売っているものより、実が小さめで平べったいものが多いですが、ちゃんと煎るとけっこうおいしいです。
tagで、“アーモンド”作成した中に、昨年の「アーモンドの収穫」記事もあるので、良かったらご覧ください!
植物に詳しい、kyuujitunitukiさんに「初めて」見ていただく植物があって光栄です!
アーモンドの花弁は5枚です。
実はここ三年ほど良く採れて、昨年は100粒くらい採れました。売っているものより、実が小さめで平べったいものが多いですが、ちゃんと煎るとけっこうおいしいです。
tagで、“アーモンド”作成した中に、昨年の「アーモンドの収穫」記事もあるので、良かったらご覧ください!

謎のままのほうが楽しいんじゃない?
私もアーモンド食べたい!でも収穫大変そう!
私もアーモンド食べたい!でも収穫大変そう!
marikoさん
やっぱりそう思う(^^)?
収穫も大変だし、煎る前に殻を割るのはもっと大変だよー。ヨウムさんが手伝ってくれたらなあ…(人間は諦めた)
やっぱりそう思う(^^)?
収穫も大変だし、煎る前に殻を割るのはもっと大変だよー。ヨウムさんが手伝ってくれたらなあ…(人間は諦めた)
miwaさん、先日はありがとうございました。。。
立派なアーモンドの花。素人にはやはり桜にしか見えませんけれど・・・
それとお花やリンゴの絵いいですね。光を感じます〜
立派なアーモンドの花。素人にはやはり桜にしか見えませんけれど・・・
それとお花やリンゴの絵いいですね。光を感じます〜
nobcoさん、こちらこそありがとうございました!
以前は素敵な作品を見ると真似したくなり、他人の作品を見ない方がいい時期がありましたが、このところは“自分はより自分らしく”いい作品を描きたいっと思えるようになりました。
”光”命です。写真など使って、暗くなった部屋で描くことは全くできません。。。
以前は素敵な作品を見ると真似したくなり、他人の作品を見ない方がいい時期がありましたが、このところは“自分はより自分らしく”いい作品を描きたいっと思えるようになりました。
”光”命です。写真など使って、暗くなった部屋で描くことは全くできません。。。
こんにちは♪
確か昨年も思いましたが本当に桜のお花のようですよね。
美しい!
お外の鳥さん達、アーモンドのお花の蜜なんてなかなか味わえるものじゃないでしょうし、みんなかなりの美食家になっていたりして(´ω`)♡
クッキー君、なんて可愛い表情なのでしょう!
青空と綺麗なお花いっぱいでご機嫌なのでしょうね~♡
はやく美味しいアーモンドが食べられると良いね♪
確か昨年も思いましたが本当に桜のお花のようですよね。
美しい!
お外の鳥さん達、アーモンドのお花の蜜なんてなかなか味わえるものじゃないでしょうし、みんなかなりの美食家になっていたりして(´ω`)♡
クッキー君、なんて可愛い表情なのでしょう!
青空と綺麗なお花いっぱいでご機嫌なのでしょうね~♡
はやく美味しいアーモンドが食べられると良いね♪
kirankirasoraさん、ありがとうございます♪クッキー君にも話しかけて下さって、喜んでいると思います。
アーモンドの花は、鮮やかめのピンクが入った珍しい桜に見えると思います。すごく違う点は、細長い葉っぱで紅葉しないで葉が落ちるところです。
くいしんぼヒヨドリが丸ごと花を呑み込んでいるのを見て、うちのヨウムズにもあげてみたら、けっこう美味のようで食べていましたよ!
アーモンドの花は、鮮やかめのピンクが入った珍しい桜に見えると思います。すごく違う点は、細長い葉っぱで紅葉しないで葉が落ちるところです。
くいしんぼヒヨドリが丸ごと花を呑み込んでいるのを見て、うちのヨウムズにもあげてみたら、けっこう美味のようで食べていましたよ!
miwaさん、こんばんは。
お忙しい中、コメントありがとうございます。
庭の花は、殆どが母の手入れの成果ですよ。
私は、撮るだけです(笑
決して広くはないんですよ、田舎なので土地はあります。
ユキワリイチゲは、咲く場所で色合いが違います。
九重の男池付近のは、紫色が強いと思います。
少しでも、腕を上げてみていただける写真をと心がけています。ありがとうございます。
お忙しい中、コメントありがとうございます。
庭の花は、殆どが母の手入れの成果ですよ。
私は、撮るだけです(笑
決して広くはないんですよ、田舎なので土地はあります。
ユキワリイチゲは、咲く場所で色合いが違います。
九重の男池付近のは、紫色が強いと思います。
少しでも、腕を上げてみていただける写真をと心がけています。ありがとうございます。
kyuujitunitukiさん、こんにちは。
生意気なことを言うようですが、初めてブログを訪問させていただいた時から、写真の腕前よりいっそう上げられていて感心しています。
絵もそうですが、写真も、現したい気持ちが強ければ、何歳だって上達するものだって思います。
負けずに私も頑張ります!
生意気なことを言うようですが、初めてブログを訪問させていただいた時から、写真の腕前よりいっそう上げられていて感心しています。
絵もそうですが、写真も、現したい気持ちが強ければ、何歳だって上達するものだって思います。
負けずに私も頑張ります!
やって来ましたよ。アーモンドの花に会いに。笑
お返事にも書いたのですが、実になったところを
是非教えてね。どんな形になるんでしょう?
花はアンズより色が濃いみたいね。
みんな、そっくりさんよね。どこが違う?を見つけるのも
また楽しいものね。
お返事にも書いたのですが、実になったところを
是非教えてね。どんな形になるんでしょう?
花はアンズより色が濃いみたいね。
みんな、そっくりさんよね。どこが違う?を見つけるのも
また楽しいものね。
voyantさん、うちにも来てくれてありがとう!
家は遠いけど、ブログご近所さん?!がお庭見に来てくれた気がします♪
今回の記事の最後に過去の“アーモンドの実の収穫”の記事に飛べるようにしてあるので良かったらご覧ください。桃の友達みたいですよ!
家は遠いけど、ブログご近所さん?!がお庭見に来てくれた気がします♪
今回の記事の最後に過去の“アーモンドの実の収穫”の記事に飛べるようにしてあるので良かったらご覧ください。桃の友達みたいですよ!